阿波学会研究紀要


このページでは、阿波学会研究紀要論文をご覧いただけます。
 なお、電子化にともない、原文の表記の一部を変更しています。

郷土研究発表会紀要第21号
勝浦郡の野鳥

生物学班 小林実
 

I はじめに
 最近「野鳥が減った」ということばをよくきくが、それだけ野鳥や自然に対する認識が高まりつつあると思う。また、この言葉のとおり私達の身近な野鳥も次第に減っていることは言を待たない。
 環境庁のデーターを見ても、別表のとおりで全国35ケ所で調査した結果(ただし、ガン、カモ科のみ)である。昭和18年の62,000羽を100とすると、毎年減少し昭和45年には5,600羽で18年の10分の1以下の9%に減っている。


 また本県においても、シラサギが県鳥に指定された昭和40年には県下一円に分布し、特に小松島周辺では水田を踏みあらすので害鳥ではないかとの論議をかもしだすほど多く見られたが、その後、次第に減少し昨年の48年にはシラサギの県の天然記念物として指定されていた板野郡北島町の中須の籔が解除になるほどである。
 このように私達の周囲から身近な野鳥が次々に姿を消しつつある現在、昭和49年度阿波学会の総合学術調査が勝浦郡(勝浦町、上勝町)で実施されたので、結果は次のとおりである。


II 調査方法
 総合調査の期間は7月29日より8月3日までの6日間であったが、野鳥の調査は四季を通して行なわねば効果はあがらないので、以後、単独で調査にでかけ、確認されたものについて記入した。調査は勝浦川の最上流地点、上勝町の殿川内あたりの中部山溪県立公園より順次、下流に移動し、勝浦町中津峯あたりの東山山溪県立自然公園まで調査した。


III 調査結果
※1 カイツブリ Podiceps ruficollis poggei peichenow
  カイツブリ科 留鳥
 2 ヨシゴイ Ixobrychus Sinensis
  サギ科 夏鳥
 3 ミゾゴイ Gorsakius goisagi (Temminck)
  サギ科 夏鳥
※4 ゴイサギ Nycticorax nycticorax (Linnaeus)
  サギ科 留鳥
※5 アユサギ Bubulcus ibis coromandus
  サギ科 夏鳥
※6 チュウサギ Egretta alba modesta (Gray)
  サギ科 夏鳥
※7 コサギ Egretta garzetta (Linnaeus)
  サギ科 夏鳥(一部越冬)
※8 マガモ Anas Platyrhynchos platyrhynchos Linnaeus
  ガンカモ科 冬鳥
 9 トビ Milvus migrans lineatus (Gray)
  ワシタカ科 留鳥
※10 サシバ Butastur indicus (Gmelin)
  ワシタカ科 夏鳥
 11 コジュケイ Bambusicola thoracica (Temminck)
  キジ科 留鳥
※12 キジ Phasianus Versicolor tohkaidi Momiyama
  キジ科 留鳥
 13 バン Gallinula chloropus indica Blyth
  クイナ科 夏鳥
※14 コチドリ Charadrius dupius Curonicus Gmelin.
  チドリ科 夏鳥
 15 イカルチドリ Charadrius japonicus Mishima
  チドリ科 夏鳥(一部越冬)
 16 シロチドリ Charadrius alexandrinus nihonensis Deignan.
  チドリ科 留鳥
 17 タシギ Gallinago gallinago (Linnaeus)
  シギ科 冬鳥
※18 キジバト Streptpelia Orientalis (Latham)
  ハト科 留鳥
 19 ジュウイチ Cuculusfugax hyperythrus Gould
  ホトトギス科 夏鳥
 20 カッコウ Cuculus canorus telephonus Heine.
  ホトトギス科 夏鳥
 21 ホトトギス Cuculus poliocephalus Latham
  ホトトギス科 夏鳥
 22 アカショウビン Halicyon coromanda major Temminck & schlegel.
  カワセミ科 夏鳥
 23 カワセミ Alcedo atthis bengalensis Gmelin.
  カワセミ科 留鳥
 24 ヤマセミ Ceryla lugubris (Temminck)
  カワセミ科 留鳥
 25 アオゲラ Picus awokera horii Taka-tsukasa
  キツツキ科 留鳥
 26 アカゲラ Dindrocopos leucotos namiyei (Stegmeger)
  キツツキ科 留鳥
※27 シコクコゲラ Dindrocopos kizuki Shikokuensis (Kuroda)
  キツツキ科 留鳥
※28 ヒバリ Alauda arvensis japonica Temminck & Schlegel.
  ヒバリ科 留鳥
 29 ツバメ Hirundo Yustica Linnaeus
  ツバメ科 夏鳥
 30 コシアカツバメ Hirundo daurica Linnaeus
  ツバメ科 夏鳥
※31 キセキレイ Motacilla cinerea eapica (S. G. Gmelin)
  セキレイ科 留鳥
※32 ハクセキレイ Motacilla alba lugens Gloger.
  セキレイ科 冬鳥
 33 セグロセキレイ Motacilla granndis Sharpe
  セキレイ科 留鳥
※34 タヒバリ Anthus Spinoletta japonica Temminck & Schlegel.
  セキレイ科 冬鳥
 35 サンショウクイ Pericrocotus roseus divarication (Raffles)
  サンショウクイ科 夏鳥
※36 ヒヨドリ Hypsipetes amaurotis (Temminck)
  ヒヨドリ科 留鳥
※37 モズ Lanius pucephalus Temminck & Schlegel
  モズ科 留鳥
 38 キレンジヤク Bombycilla garrulus centralasiae poljakov
  レンジャク科 冬鳥
 39 ヒレンジャク Bombycilla japonica (Siebold)
  レンジャク科 冬鳥
 40 カワガラス Cinclus pallasii hondoensis Momiyama.
  カワガラス科 留鳥
 41 コマドリ Erithacus akahige (Temminck)
  ヒタキ科 夏鳥
 42 コルリ Erithacus Cyane (Pallas)
  ヒタキ科 夏鳥
※43 ジョウビタキ Phoenicurus auroreus (Pallas)
  ヒタキ科 冬鳥
 44 アカハラ Turdus chrysolaus Temminck
  ツグミ亜科 冬鳥
※45 ツグミ Turdus naummanni eunomus Temminck
  ツグミ亜科 冬鳥
 46 ヤブサメ Cettia Squameiceps (Swinhoe)
  ウグイス亜科 夏鳥
※47 ウグイス Cettia diphone cantans Temminck & Schlegel.
  ウグイス亜科 留鳥
 48 メボソムシクイ Acanthopneuste boreallis Xanthodryas Swinhoe.
  ウグイス亜科 夏鳥
 49 センダイムシクイ Acanthopneuste Occpitalis coronatus Temminck & Schlegel.
  ウグイス亜科 夏鳥
 50 キビタキ Muscicapa narcissina Temminck
  ヒタキ亜科 夏鳥
※51 オオルリ Muscicapa cyanomelana Temminck
  ヒタキ亜科 夏鳥
※52 エゾビタキ Muscicapa griseisticta Swinhoe
  ヒタキ亜科 旅鳥
※53 コサメビタキ Muscicapa latirostvis Raffles
  ヒタキ亜科 夏鳥
 54 サンコウチョウ Terpsiphone atorocaudata Eyton
  サンコウチョウ亜科 夏鳥
 55 コガラ Parus mantanus restrictus Hellmayr.
  シジュウガラ科 留鳥
※56 ヒガラ Parus ater insularis Hellmayr.
  シジュウガラ科 留鳥
※57 ヤマガラ Parus varius Temminck & Schlegel
  シジュウガラ科 留鳥
 58 シジュウガラ Parus major Thmminck & Schlegel.
  シジュウガラ科 留鳥
※59 エナガ Aegithalos Caudatus Kunoda
  シジュウガラ科 留鳥
 60 メジロ Zosterops palpebrosa japonico Temminck & Schlegel.
  メジロ科 留鳥
※61 ホオジロ Emberiza cioides Bonaparte.
  ホオジロ科 留鳥
 62 ミヤマホオジロ Emberiza elegans Temminck
  ホオジロ科 冬鳥
※63 カワラヒラ Carduelis sinica Linnaeus
  アトリ科 留鳥
 64 イカル Eophone personata Temminck & Schlegel.
  アトリ科 冬鳥(一部留鳥)
※65 シメ Coccothraustes coccothraustes japonicus Temmninck & Schlegel.
  アトリ科 冬鳥
 66 スズメ Passer Montanus Stejneger
  ハタオリドリ科 留鳥
※67 ムクドリ Sturnus cineraceus Temminck
  ムクドリ科 留鳥
 68 カケス Garrulus glandarius japonicus Temminck & Schlegel.
  カラス科 留鳥
 69 ハシボソガラス Corvus Corone Orientalis Eversman.
  カラス科 留鳥
 70 ハシブトガラス Corvus levaillantii japonensis Bonaparte.
  カラス科 留鳥

IV まとめ
 徳島県に生息する野鳥216種のうち、勝浦郡で確認された種類は70種でそのうち留鳥32種、夏鳥25種、冬鳥12種、旅鳥1である。これは期間が主として夏に限られたためである。今少し長期にわたれば野鳥の数も増加するであろう。
 今回の調査によって、野鳥の数が那賀郡などに比べると少ない。また留鳥よりも渡り鳥の数が少ないようにおもう。これは勝浦川上流で正木ダムを建設しているので、野島がハッパなどの爆音などのため近寄らなかったとも考えられるが、ダム周辺には鳥層はうすかった。ダム完成後は植林するなどして自然を豊かにすれば、カモ類など野鳥も期待できよう。
 なお調査結果の分類は日本鳥学会が採用している方法によった。

 

 

 


徳島県立図書館